こんにちは!121FITNESSです。
今回は筋力アップに欠かせない★効果的なタンパク質の摂り方についてお話します♪

タンパク質はたくさん摂っているつもりでも不足する場合があるんです。

そこで、まずは「摂り方」と言いつつも「タンパク質の消化吸収」について触れていきます。

「何を食べるか」よりも大切なこと…

それは
「摂ったタンパク質を無駄遣いしていないか」
「あなたの体はタンパク質がきちんと消化吸収できるのか」
この2つです。

栄養状態はお財布と一緒で、たくさんお金が入ってきても使うお金が多ければ何も残らないし
財布に穴が開いていればお金は落ちてなくなってしまいます。
お金(摂った栄養)を使いすぎていないか・財布(体)がボロボロになっていないか。
そのバロメーターが胃や腸などの内臓の状態です。

まずは消化吸収の順番に沿って「胃」の状態をチェックしてみましょう!

~あなたの「胃」は元気ですか?~
・胃もたれしやすくないですか?

・ストレスをため込んでいませんか?

タンパク質の消化には胃酸と消化酵素が必要。
消化酵素はタンパク質から作られます。
つまり、消化に負担のかかるものばかり食べていると消化酵素を使いすぎてしまい
そもそも酵素が足りないとタンパク質を消化する力が落ちてしまいます。

胃を元気にするためのポイント!

【消化負担を減らしましょう】

★料理の下処理

生のフルーツや野菜に含まれる食物酵素、発酵食を活用

(キャベツや大根おろしを添える・フルーツや塩こうじ等に漬け込む)すると肉や魚のタンパク質を柔らかくします。

★食材を選ぶ

・大豆などの植物性たんぱく質を積極的に摂る

特に納豆や味噌など発酵食は消化しやすい

・塊肉よりもひき肉を選んだり、脂質の多い部位や調理法を避ける

・出汁を活用(アミノ酸の状態で摂る)

★胃酸の分泌を促す

・食前にレモン水や梅干し(酸)を摂る

・胃酸が薄まらないよう、食事中は水分を控えめに

・よく噛んで食べる(最低1口30回!)

【リラックスしましょう】

緊張状態が続くと胃の働きが低下します。

・食事中はテレビを消す(テレビを見「ながら食べ」は交感神経優位になるため)、

・食事の時間を余裕をもって確保する

いかがでしょう?

上記のポイントのいくつかを意識していただくだけで、タンパク質吸収効率はグッとUPします♪

次回は「腸」の状態をチェックしましょう!