こんにちは!トレーナーの鑪です。
今回は、当てはまる人には耳が痛い内容です。笑
みなさん
朝ごはんは、もちろん食べていますよね?

朝ごはんは
☆体内時計リセット
☆血糖値の安定化
☆食欲の安定(ドカ食い防止)
☆内蔵スイッチON→代謝UP
☆エネルギー補給→午前中の活動量・集中力UP
☆睡眠の質向上
こんなにメリットがあるから、食べて当たり前!
でも…
意外と、食べてない人多いんですよね。
その理由として最も多いのが、
「お腹が空かないから」
僕は毎朝、お腹が空いて目が覚めてしまうぐらいなのですが、
この差は一体何でしょう?

諸説あるのですが、
おそらく、内臓や脳の「機能が低下している」せい。
朝ごはんを抜くと、大抵の場合
1日の摂取カロリーが減ります。
人間は、1日の摂取エネルギーが少なすぎると、
体がいわゆる『省エネモード』に入り、少ないエネルギーでやりくりしようとします。
すると、内臓や脳を動かすエネルギーさえ節約し、
食欲や代謝が低下。
そして、典型的な『痩せにくくて太りやすい体』に…。
もし体づくりをするなら、
朝ごはんは必須と言っても過言ではありません。
(もちろん、健康的にも)
少なくとも、僕が見てきた中で
朝ごはんを食べずに体づくりが上手くいった人は、見たことがありません。
「今まで朝ごはんナシでやってこれたから大丈夫!」
と思っている方。
そもそも、今の体や健康状態で満足しているのでしょうか?
もちろん、満足していたり現状維持で十分な人に
無理に勧めるつもりはありませんが、
「体を変えたい!」と少しでも思っているなら、
こういった基本の食事から目を背けてはいけません。
でも、いきなり食べようとしても苦しいと思うので、
慣らしていくことから始めましょう。
次回は、朝ごはんを食べられるようになるための慣らし方や、
オススメの食材などを紹介していきます♪

#パーソナルトレーニング #パーソナルジム #筋トレ #ピラティス #ストレッチ #ダイエット #痩せる #痩身 #ボディメイク #食事指導 #反り腰 #腰痛 #肩こり #肩甲骨 #産後 #子連れ #個室 #亀有 #綾瀬